スポンサーリンク
スピリチュアル

スピリチュアルというより現実的です【簡単で効果絶大。瞑想のやり方】

スピリチュアル
悩むもぐら君
悩むもぐら君

最近気持ちがモヤモヤしています。瞑想がよいと聞いたので、簡単で効果のあるやり方が知りたい!

 

スピリチュアルな要素が高いイメージの瞑想ですが、アメリカでは一般的に行われていて、様々な生産性の向上に繋がると科学的にも立証されています。

そんな良い事がいっぱいある瞑想ですが、「真の瞑想に入る」までのやり方は、結構多種多様ですよね。

私も瞑想のやり方はセミナーに行って人に教わったり、ヨガの先生から習ってみたりと、沢山のやり方で瞑想していましたが、つい最近とても良いと感じた簡単な方法に出会いました。

今回は簡単で誰でもどこでも出来る、瞑想のやり方をご紹介したいと思います。

 

この記事は、この様な悩みを持つ人に読んでもらいたい!

  • 簡単で効果のある瞑想のやり方が知りたい
  • 体と心を浄化したい
  • スピリチュアルな幸運を引き寄せたい
  • うつや不眠などを解消したい
スポンサーリンク

瞑想はスピリチュアルではなく、ごく一般的なアクション

 

スピリチュアルなイメージが強かった瞑想ですが

スティーブ・ジョブズなど、多くの経営者や実業家などが行っている事で身近になり、最近では沢山の人が瞑想を日常に取り入れていますよね。

 

瞑想には世界中の多くの人を魅了する理由や、素晴らしい効果があります。その瞑想による力は主に

  1. 集中力が高まり、成績が上る
  2. リラックス効果で、うつや不安を和らげる
  3. 無になり、良い判断が出来る様になる

この様なポジティブな効果があります。

 

瞑想の効果:その① 集中力が高まり、成績が上る

瞑想により、成績が上る事が実証されています。

実験で、海外の子供達の算数の成績を比較したところ、瞑想をした生徒は、瞑想をしていない生徒より15%も高いスコアとなり

 

集中力をとても高める行為である瞑想は、成績を上げる事が実証されています。

 

瞑想の効果:その② リラックス効果で、うつ、不安などを和らげる

瞑想は頭の中の雑念を取り除くので、リラックス効果があり、不安な気持ちを和らげます。

普段無意識にしている、考え事や雑念を、瞑想により遮断し、副交感神経(鎮静)を高め、リラックス効果が最大になり

 

不安や不眠、うつなどのストレスを和らげます。

 

瞑想の効果:その③ 無になる事で、良い判断に繋がり幸運を引き寄せる

瞑想している間は、無の状態になる事で自我が無くなります。

その為、自分自身が宇宙での量子である事を体感し、悩みや周りで起きている問題がちっぽけな事に気づきます。

 

結果、物事を冷静に見つめ、良い判断が出来る様になり、自然と幸運を引き寄せます。

 

スポンサーリンク

簡単なのに効果絶大な「瞑想のやり方」

ポジティブな効果が沢山ある瞑想。

昔から行われてきた瞑想のやり方は、スピリチュアル性の強い物から、宗教要素を無くしたマインドフルネスと言われている物まで幅広くあり

 

瞑想状態やその効果は皆統一していますが、やり方は結構人それぞれ異なります。

 

私自身も沢山の瞑想のやり方を試しましたが、著者:田坂広志さんの本「運気を磨く」で紹介されている心の浄化技法としての、瞑想方法が

とてもやりやすかったので、ご紹介したいと思います。

 

 

簡単で効果◎瞑想のやり方

① まずは自然の近くにいく

  • 海や空、山、近くの公園でも良いので、自然に近づいて正対し、身を委ねる。

 

② 深呼吸する

  • その自然が自分に浸みこんでいくのを感じながら、ゆっくり静かに自然の空気を深く吸い、深く吐くを繰り返す

 

以上となります。瞑想のやり方は、とてもシンプルで簡単ですよね。

 

しかし著者は、瞑想技法を安易に実践出来るものではないと伝えていて、その理由は

瞑想とは、「行う」ものではない。

瞑想とは、「起こる」ものである。

引用元:「今回運気を磨く」著者:田坂広志:光文社

 

と述べています。

 

著者は瞑想のやり方は簡単でも、真の瞑想状態が起こる事は難しい。

その為「自然に身を浸す」という方法で

  1. まずは自然の近くにいく
  2. 深呼吸する

 

といったスピリチュアルに偏らずに自然に調和した「身を浸す」といった

瞑想の根本・基本の在り方・感覚を分かりやすく、取り入れやすいやり方で伝えてくれています。

 

 

スピリチュアル現象や、運を磨く技法を科学的に立証し、分かりやすく説明されている、目からウロコな良本です!

 

さいごに。簡単なのに効果のある瞑想のやり方は「ただ自然と一体化」する事

簡単に出来る瞑想のやり方について、ご紹介させていただきました。

瞑想のやり方は具体的に

  1. まずは自然の近くにいく
  2. 深呼吸する

 

と簡単。雑念を無くし、無になる事により、地球の自然に「身を浸し」ます。

 

宇宙を感じる様な実感の少ないスピリチュアルな瞑想方法が多い中

自然に自身を調和する今回ご紹介した瞑想のやり方は、簡単で日常的に取り入れやすいので

自然から地球へ、そして宇宙へと初心者でも段階を経て、真の瞑想を感じる事に繋がっていく事でしょう。

 

今回は以上となります。

最後までお読み下さり、ありがとうございました!

 

 

五感を高める おすすめ浄化塩 

 

むん
むん

浄化は忘れがちですが、かなり大事です。

思いついた時ではなく、歯磨きや手洗いの様に習慣にし

毎日行う事をオススメします!

 

  • ✔️バスソルトや塩石鹸など、浄化の為の無添加・塩コスメが豊富に揃っています。
  • ✔️エンパス体質やHSP気質の人にもオススメです!
  • ✔️大切な人への贈り物や特別な日に
  • ✔️大事な自分の体と心に
 
 

 

スポンサーリンク
シェアする
むんをフォローする
さんよんご次元